Hi, you all! How was your day today?
今日のテーマは、「元気を出して。元気出して。」の英語での言い方です!
落ち込んでいる、ちょっとへこんでしまった人を励ます英語のフレーズです。
あなただったら、英語で何と言いますか?
・
・
・
・
・
☆ 日本語としてもよく使われる、「チアリーダー、チアリーディング」がヒントです;-)
元気を出して。元気出して。の英語表現
「元気を出して。元気出して。」は英語で、
Cheer you up.
元気を出して。元気出して。
と言います。
you の部分に励ます相手を入れます。
この動詞 cheer は、チアリーダーの英語:cheerleader と同じ単語が使われています。
日本語として普通に使われているので、聞き馴染みもあり発音も覚えやすいですね!
「チアリーダー」は英語で
cheerleaderCheer you up. の使い方 & 具体例
今日のキーフレーズ Cheer you up. の会話例 & 具体的な使い方をみていきましょう!
Cheer you up. 会話例1
situation: a hedgehog boy and a squirrel boy are chatting about a girl.
I have a classmate I want to get close to. Then I asked her out the other day,
Oh, did you? Then, what happened?
She said no and she already has a boyfriend! I didn’t know that at all…
Hmm, I feel you. Cheer you up!
訳例
状況:ハリネズミの少年とリスの少年は、ある少女についておしゃべりをしています。
ハリネズミの少年:クラスメートに仲良くなりたい女の子がいるんだ。この前、一緒にお出かけしようと(デートに)誘ったんだけど…
リスの少年:おー、そうなんだ!で、どうなったの?
ハリネズミの少年:NOって言われた!もう彼氏いるからだってさ!僕、そのこと全然知らなかったんだ!!
リスの少年:うーん、気持ちわかるよ。元気出して!
Cheer you up. 会話例2
☆ ex.2)
I got 875 points at the 299th TOEIC.
I wish I did more…
What are you talking about? You did it!
Yeah, the score isn’t so bad.
But, the thing is, my goal is to get more than 900 points on TOEIC!!
So, I feel frustrated.
I see, cheer you up! You can do that, believe in yourself!
訳例
ゆみぴょん:第299回のTOEICで、875点だった。もっと取れたらよかったのになぁ。。。
ハリネズミのおばあちゃん:何言ってるのよー!良く出来たわよ!
ゆみぴょん:そうだね、スコア自体はそこまで悪くないの。でも、私の目標がTOEICで900点以上取ることだからさ。それで、残念なの。(悔しいの。)
ハリネズミのおばあちゃん:なるほどね、元気出して!あなたならできるわ、自分のことを信じるのよ!
…2つ目の会話例は、実話です。
TOEIC900点への道は、もう少し先になりそうです!伸びしろですね;-D
☆ ☆ ☆
これらの具体例のように、落ち込んでいたり、上手くいかないことがあった人に対して、元気づけるフレーズです!
Cheer you up!
ぜひ、使ってみましょう!
まとめ
☆「元気を出して。元気出して。」は英語で
Cheer you up.
動詞 cheer は、チアリーダーのチア。聞いたことがある言葉と関連させると、発音も意味(語感)も覚えやすい。
ポイントは、you, him, her, them など、励ます相手を cheer と up の間にはさんで言うこと。
How was today’s episode?
You’ll improve your English!
今日のお話はどうでしたか?
英語を上達させよう!
コメント