
Hi, you all! High five!
簡単 & シンプルな、よく使う英語の一言フレーズを 20個まとめました!
「Playボタン」で音声を聞いて、マネして発音してみましょう。話すことが、英会話の上達への1番の近道です;-D
☆ ☆ ☆
I feel better.
「具合が良くなりました。体調が回復しました。気分が良くなりました。」
風邪を引いたり、ケガをしたり、体調を崩して、その後回復したときに。
主語を you にすると、「お大事にしてね」と伝えることができます:-)
ex.)
I hope you feel better soon.
お大事にしてね。お大事にしてください。
on November 25th
☆ ☆ ☆
I can’t complain.
「まあまあだね。悪くないよ。まずまず、ぼちぼちです。」
complain : 不平不満を言う、批判するという意味の動詞
直訳「不満はありません、悪くは言いません。」
→
「まあまあ。悪くない。」という意味合いです。
程度がまあまあで、悪くはない時に。
ex.)
A : How are you doing?
B : I can’t complain.
A : 元気ですか?調子はどうですか?
B : まあまあだよ。悪くないね。
挨拶へのこなれた返しの一言としても good! 😉
on November 24th
☆ ☆ ☆
cream puff
「シュークリーム」
シュークリームは、英語で” cream puff “と言います;-) アメリカ英語の表現です。
cf.)
シュークリームの アメリカ英語 と イギリス英語 の比較
アメリカ英語: cream puff
イギリス英語: profiterole
参考元:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/cream-puff
日本語でシュークリームと言うのは、フランス語 : chou à la crème に由来します。
※アメリカ英語、イギリス英語、フランス語の発音が、それぞれ聞けます。
on November 23rd
☆ ☆ ☆
easy-going
「リラックスした、前向きな、楽観的な、朗らかな」
人の性格や態度を表す形容詞。とても前向きで良い意味です;-)
ex.)
My youngest brother is easy-going and good-looking.
私の一番下の弟は、朗らかな性格でイケメンです。
on November 22nd
☆ ☆ ☆
first come first served
「先着順。早い者勝ち。」
「一番に来た人が、一番にサービスを提供される」という意味から、「先着順、早い者勝ち」の訳になります。
決まった言い方なので、このままフレーズでインプットしましょう;-D
on November 21st
☆ ☆ ☆
I don’t think it’s good.
「それは、良くないと思う。それが良いとは思わない。」
it は、話に出ている、何かアイディア & 提案 など。that で受けても good!
I think it’s not good. としたくなるのですが…
この場合、先に否定を持ってきて、I don’t think it’s good.と言います。
ex.)
A : I’m thinking of wearing this hot pink mini skirt for a date today!
B : Hmm, I don’t think that’s a good idea.
A : 今日のデートに、このショッキングピンクのミニスカートをはいていこうと思ってるの!
B : うーん、やめておいた方がいいと思うけど…
on November 20th
☆ ☆ ☆
Whoa!
「うわぁ、おっと、おー、等々。驚きや興味を表す」
「おっと、驚いた!」や、「おー、そうなんだ!面白い!」など、驚き や 興味を表す一言。
文法用語だと、感嘆文、感嘆詞になります。
on November 19th
コメント