動物の名前 英語での言い方
動物の名前の英語での言い方を、イメージ(実物)と一緒にインプットしましょう!
「Play ボタン」で発音を確認して、発音し、イメージ(実物) + 発音 で英語脳に近づけよう;-)
rhinoceros
rhinoceros
「サイ」

or
rhino
今日はやや難しめです!
サイは英語で、” rhinoceros “ と言います。簡単に短く、” rhino “ とも言います。
hedgehog
hedgehog
「ハリネズミ」

語彙を増やすコツ
・実は、ちょっと遠回りの覚え方
hedgehog =
ハリネズミ =

「英語の文字と音 → 日本語の文字と音 → イメージor 実物」だと、日本語を介し、かつ3段階。
・英語脳に近づく覚え方

「英語の発音 + イメージ(意味・定義がイメージのみで明確な場合)」で2つを一気にインプット、日本語は介さない。
ちょっと粗い方法かもしれませんが、意味(=イメージ)と英語の発音が頭に入っていれば、日本語を介さなくても、その単語を英語でしゃべれるわけです。
スペルは、ライティングの時に丁寧に調べながらで、できます。
動物の名前や洋服の名称、食べ物、料理名、道具類等、「意味・定義 = イメージ」の単語は、発音とイメージ(実物)でインプットすることをおすすめします。
英語漬けになりますよー!!
red panda
red panda
「レッサーパンダ」

レッサーパンダと言えば、そのふわふわ & もふもふのしっぽと木登り上手で有名です:-)
レッサーパンダは英語で、” red panda ” .
レッサーパンダ lesser panda
も英語ですが、red panda の方が一般的な英語の名称です。
owl
owl
「ふくろう」

発音注意です!
最後の l は、舌を上の前歯の裏側、上あごと前歯の裏の境目に付けて発音しましょう:-D
また、夜更かしが好き、夜の方が頭の回転が良い、そういった夜型の人のことを、night owl と言います。
night owl
夜型の人
hippopotamus
hippopotamus
「カバ」

or
hippo
カバの英語での名前は、hippopotamus. 長い名前なので、省略して hippo とよく言います。
hippo の方が簡単で音もなんだかかわいくて、覚えやすいですね!
alpaca
alpaca
「アルパカ」

アルパカは、発音は日本語の「アルパカ」に近いですが、イントネーションの位置に注意!pa を強く発音しましょう:-D
スペルは、alpaca で c なので k にしないようにしましょう!
スペルもcheck!
○ correct : alpaca
× wrong : alpaka
☆ ☆ ☆
コメント