月の英語での言い方と覚え方【1月から12月の英語表現まとめ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
squirrel<br>リス
squirrel
リス

Hi, you all! Can you say 11月 in English?

皆さん、こんにちは!11月を英語で言えますか?

今日のテーマは、「月」の英語での言い方です!

「1月から12月」の英語表現は、いざ英語で言おうとすると、とっさに出てこない…そんなこともあると思います。

ぜひ、復習もしながら、基本の「月」の英語表現をインプットしましょう~

スポンサーリンク

「月」1月~12月 の英語表現

1月 January

January 

1月

2月 February

February 

2月

3月 March

March 

3月

4月 April

April 

4月

5月 May

May 

5月

6月 June

June 

6月

7月 July

July 

7月

8月 August

August 

8月

9月 September

September 

9月

10月 October

October 

10月

11月 November

November 

11月

12月 December

December 

12月

スポンサーリンク

「月」1月~12月の英語 【省略した表記】

月の英語表現の正式なスペルは、長いので、省略されることも多いです。

正式な表記省略した表記
1JanuaryJan.
2FebruaryFeb.
3MarchMar.
4AprilApr.
5MayMay ※
6JuneJun.
7JulyJul.
8AugustAug.
9SeptemberSep.
10OctoberOct.
11NovemberNov.
12DecemberDec.

table of months of the year
月の表

月の英語表記を省略する場合、正式な表記の最初の3文字に、.(ピリオド)を付ける。

※ May は3文字なので、省略した表記は無い。

May には .(ピリオド)は付けない。

スポンサーリンク

月の英語表現の覚え方

私が英語を上達させてきた上での、月の英語表現の覚え方です。

①自分の誕生日の月

自分のお誕生日が、7月15日だったら、

My birthday is July 15th. 

私の誕生日は、7月15日です。

日本語でも、英語でも、お誕生日の会話はよくするので、一番最初に自分の誕生日月は、すんなり覚えました。

②家族や恋人などの誕生日の月

☆お兄ちゃんのお誕生日が、8月20日だったら、

My older brother’s birthday is August 20th. 

私の兄の誕生日は、8月20日です。

☆妹のお誕生日が、6月24日だったら、

My younger sister’s birthday is June 24th. 

私の妹の誕生日は、6月24日です。

家族や恋人のお誕生日月も、覚えやすいでしょう。

③エイプリルフールなど、日付が覚えやすいもの

風習やイベント、行事などがある月は、その月の英語名を関連させて覚えやすくなります。

☆4月1日は、エイプリルフール

4月は April

その風習(行事)の中に、月の英語名が入っているので、覚えやすいでしょう。

☆クリスマスは12月

Christmas is on December 25th.

クリスマスは、12月25日です。

私は、1年の中でクリスマスが一番好きなので、December = 12 月 は覚えやすかったです。

自分の好きな行事や季節と関連させると good です:-D

④1月から順番に、音とリズムで体に覚えこませる

1月から順番に、発音を入れていきましょう!

スペルは、音(発音)が入ってからの方が楽かなと。(私の経験上)

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

⑤日記、手帳、レポートなど、月(日付)の英語表現を書く習慣を持つ

英語の先生をしていました、私 yumi-pyon ですが、授業の冒頭でいつも言っていました。

「英語を話す・書く・読む・聞く習慣を持とう」と。
日本語で生活していて、いきなり英語モードに切り替えるのって、結構エネルギーが要ると思うんです。

なので、英語へのハードルをちょっと下げるためにも、毎日、数10秒でできる習慣が大切です。

毎日の英語の宿題の最初や、板書の最初に「今日の日付と曜日」を正式な表記で書くことで、月と曜日の英語を書く習慣となります。

中学生の時は、毎日宿題がありましたので、私は毎日やっていました。

習慣って、大きいですね。

☆この記事を書いた日は、11月25日なので、

November 25th

11月25日

⑥月の英語表現が出てくる歌や曲で覚える

September ♪ と言えば…この曲を聞いたことがありませんか?

Do you remember

The 21st night of September?

September by Earth, Wind & Fire 
出典元:Earth, Wind & Fire 公式 YouTube チャンネル

聞いたことのある曲ですし、とてもノリノリ♪なので、これで September はすっと覚えられます!

September

9月

☆ ☆ ☆

…いかがでしょうか?

基本の英単語なので、覚えるしかないかーと思われがちですが、このような工夫で、もっと楽しくインプットしてみましょう:-D

手軽に英語を話すトレーニングをしよう!!
聞いているだけでは、英語は話せない。

英語を話したいなら、とことん話すトレーニング!!

トーキングマラソンは、英会話上達のためのアウトプット型の自主トレーニングアプリです。

トーキングマラソンは、1回5分単位のスキット(ストーリー)。
忙しいあなたのちょっとした隙間時間にぴったり!

英会話のトレーニングのための時間を作り出さなくても、空いている時間に、すぐに英語を話せます!
その手軽さと、継続したくなる面白いストーリーが満載です;-D

☆ トーキングマラソンはこちらから ☆


yumi-pyon の英語力アップのポリシーである「音読命!」を、まさに英会話のアウトプットの練習として最適化しています:-D

私も日々の英語のアウトプットとしてこのアプリを使っています。

トーキングマラソンで、英語を話すことを習慣化してみましょう!!

EnglishLifeMusic
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
英語を話せるようになろう!英語で人生の可能性を広げよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ Follow me ! /
My Happy Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました