
Hi, everybody! It’s a beautiful day, isn’t it?
今日のテーマは、” You deserve it. ” です!
このフレーズには、良い意味と悪い意味の両方があり、動詞 deserve の面白さが感じられる英語表現です。
You deserve it. よく頑張ったね!
まずは、良い意味の You deserve it. をみていきましょう!
フレーズの発音と意味をcheck!
You deserve it.
よく頑張ったね。よく努力したね。あなたの努力(頑張り、これまでの積み重ね)が功を奏したね。
フレーズ全体として、
「よく頑張ったね。よく努力した。これまでのあなたの頑張りが、実を結んだね。功を奏したね。」
をインプットしましょう!
You deserve it. フレーズの文法の説明
フレーズに出てくる単語、文法の説明をみていきましょう!
You deserve it.
☆ deserve (動詞):~に値する、~する(を受ける)価値や資格がある、~にふさわしい
deserve
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/deserve
verb
to have earned or to be given something because of the way you have behaved or the qualities you have:
定義の訳例
deserve
動詞
あなたの振る舞いや行い、またはあなたが持つ素質や物事の良し悪しによって、何かを得たりや与えられること
この定義を分かりやすくして、deserve:~に値する、ふさわしいで覚えましょう!
You deserve it.
☆ it は、具体的に受け取るべき事柄、値する内容、受ける内容を意味します。
ex.)
After all that hard work, you deserve a vacation.
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/deserve
例文の訳例
あれほどの大変な仕事を全て終わらせたんだから、あなたは休暇を取るべきだ。
it の部分に具体的な名詞を入れると、上記のようになります。これは、辞書に書いてある例文で、フォーマルな使い方です。
☆ ☆ ☆
今日のフレーズでは、
You deserve it.
このフレーズを言う前に、その人の成果や成功、何か褒められる事柄を話していて、それを it で受けて、「よく頑張ったね」と褒めて使います!
You deserve it. 会話例、使い方
今日のキーフレーズ、You deserve it. の会話例をみていきましょう!
ex.1)

Hi, mom! This is my graduation certificate!

Oh, my sweetheart! You deserve it!

I did it!
訳例
うさぴょん娘:ねえ、お母さん!これ、卒業証書だよ!(見てみて!)
うさぽん母:(子供や家族、夫婦間など、大切な人に使う呼びかけの言葉)すごいわ!よく頑張ったわね!
うさぴょん娘:やったね!
こんな感じで、褒めるフレーズです!

彼女は、卒業証書を持っています。
ex.2)

I won second place at the English speech competition last week. I was going to win first…

Come on, everybody around you know you did everything you could!
You deserve it!

Thank you!
訳例
Polar:先週の、英語のスピーチコンテスト、2位だった。1位取れると思ってたんだけどな…
yumi-pyon:何言ってんのー!Polar の周りのみんなは、Polar は出来ることを全てやった、出し切ったって言ってるんだから。頑張ったよ!
Polar:ありがとう!
相手の健闘やこれまでの努力を称える表現です!
You deserve it. 自業自得。
次に、悪い意味の You deserve it. を紹介します。
You deserve it.
自業自得。自分のせいでしょ。身から出たさび。
deserve の「~に値する、~にふさわしい」は、it が良くない行いや好ましくない事柄においても使うことが出来るからです。
☆ ☆ ☆
この「自業自得」の You deserve it.は、英会話で使うにはかなりキツイですが…
豆知識として、deserve の意味や You deserve it. フレーズの幅広さをインプットしましょう!
英語の話のネタとして、ちょっとした掴みであったり、トリビアとして話のきっかけになることでしょう;-)
まとめ
「よく頑張ったね。」の英語表現として、
You deserve it.
をインプット!
良くない行いに対しては「自業自得」という意味になる。動詞 deserve の意味やフレーズの幅広さに注目しよう!

Thanks for reading! See you next time!
コメント