「人の性格」を表す英語表現まとめ【語彙の増やし方】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
うさぽん
うさぽん

Hi, you all! What’s your personality like?

皆さん、こんにちは!あなたの性格は、どのような感じですか?

「人の性格や人柄」を表す英語表現を、日々紹介していきます!

人の性格を表す表現には、「おだやか、マイペース、真面目、てきぱき、ぐうたら、怒りやすい、几帳面、冷静、謙虚 … etc,」たくさんの言い方があります。

英語にもたくさんの表現があり、「私の性格は、英語だとこのように言うんだな。」と新しい発見をしながら、語彙を増やしていきましょう:-D

スポンサーリンク

人の性格を表す英語表現

まず、「性格」は英語で

personality 

訳例
性格、人柄、人となり、その人の個性

と言います。

これから紹介する表現のカテゴリーの総称として、インプットしてみましょう!

modest

modest 

謙虚な、控えめな、自慢話をしない、腰の低い

「謙虚な人、控えめな人」を、modest という形容詞で表現できます。

punctual

punctual 

時間に正確な、時間を守る、遅れない

punctual は、「時間に正確な人、時間をきちんと守る人」を表す形容詞。

社会人生活の中で、一番基礎的な要素かもしれないですね!

ex.)

My boyfriend tries to be punctual while working. But, he’s not actually.
So he’s always late for our date. 

私の彼氏は、仕事の時は時間に正確に努めます。でも、本当はそうではありません。
なので、デートの時は、いつも遅れてきます。

Are you punctual, or not?

あなたは、時間に正確なタイプ?そうでもない?

calm

calm 

落ち着いている、穏やか、物静かな

形容詞 calm は、人の性格・天気・場所の様子など、「落ち着いている、穏やかな、平穏な」感じを意味します。

ex.)

Brian is calm, so he’s always cool under pressure. 

ブライアンは落ち着いているので、プレッシャーのかかる状況(緊張する場面)においても、いつも冷静です。

organized

organized 

几帳面な、きちんとしている、まめな

organized は、几帳面で、予定を立てて物事を進めることができる人のことや、物事をきちんとしっかりできる人のことを指します。

ex.)

My boss is organized, but she talks so long. 

私の上司は几帳面だが、話がとても長い。

racoon dog<br>タヌキ
racoon dog
タヌキ

Are you an organized person, or not?

あなたは几帳面な人ですか?そうでもない?

friendly

friendly 

感じが良い、親切な、親しみやすい

形容詞 friendly も、その人の性格や人となりを褒める表現としてよく使います。

ex.)

My neighbor is very friendly. 

私のお隣さんは、とても感じが良く、親切です。

cheerful

cheerful 

幸せ、明るい、前向きな

形容詞 cheerful も、その人の性格や気分を表す言葉として使われます。

cheerfulの意味

cheerful = happy & positive (幸せ&前向き)

cheerful は、とても前向きで良い意味です。

ex.)

My new girlfriend is cheerful. 

私の新しい彼女は、明かるく前向きです。

charming

charming 

とても感じの良い、魅力的な、可愛らしい

定義はやや広めの形容詞です。「感じの良い、魅力的な、可愛らしい」という意味なので、ものすごく褒めています!

ex.)

Anne is charming.

訳例
①アンは、とても感じが良いです。
②アンは、魅力的です。
③アンは、可愛らしいです。

どの意味も、言ってもらえたら嬉しいですね♡

people person

people person

人と関わるのが好きな人、社交的、人付き合いが良い

「人と関わるのが好き、社交的、人と会ったりお話することが楽しい」という人のことを、英語でpeople person と言います。

ex.)

Johnny is a people person, so he likes joining social events.

訳例
ジョニーは人と関わるのが好きなので、イベントごとに参加するのが好きです。

dog person 「犬好き、犬派」やcat person 「猫好き、猫派」と同じ文法で、person の前に好きなものをつける表現です。

cf.)

I’m a dog person.

私は犬派です。犬が好きです。犬が大好きです。

☆ ☆ ☆

a polar bear<br>白くま
a polar bear
白くま

What words will be up next?

次は、どんな言葉が出てくるかな?

手軽に英語を話すトレーニングをしよう!!
聞いているだけでは、英語は話せない。

英語を話したいなら、とことん話すトレーニング!!

トーキングマラソンは、英会話上達のためのアウトプット型の自主トレーニングアプリです。

トーキングマラソンは、1回5分単位のスキット(ストーリー)。
忙しいあなたのちょっとした隙間時間にぴったり!

英会話のトレーニングのための時間を作り出さなくても、空いている時間に、すぐに英語を話せます!
その手軽さと、継続したくなる面白いストーリーが満載です;-D

☆ トーキングマラソンはこちらから ☆


yumi-pyon の英語力アップのポリシーである「音読命!」を、まさに英会話のアウトプットの練習として最適化しています:-D

私も日々の英語のアウトプットとしてこのアプリを使っています。

トーキングマラソンで、英語を話すことを習慣化してみましょう!!

EnglishEnglish PhrasesLife
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
英語を話せるようになろう!英語で人生の可能性を広げよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ Follow me ! /
My Happy Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました